日本経済新聞で話題になっていたので、岩波文庫から出ているショウペンハウエルの「読書について」を読んでみた。
短い内容で、岩波文庫版では21ページしかない(関連する、同時収録の「思索」「著作と文体」を合わせても140ページほど)。しかし、現代の日本でも愛読されている。
この著作の中で、ショウペンハウエルは、ずいぶんはっきりした物言いをしている。しかし、これが本書の魅力の一つなのかもしれない。
これを読むと、大半のブログは、読む気が失せてくる。そして、古典を求めて、岩波文庫を買い続けたくなってくる(ただし、ショウペンハウエルが批判する多読を避けるために、極端に買い続けることはしない)。また、同時収録の「著作と文体」を併せ読むと、出来の悪い個人ブログなど書く気が失せてくる。もしショウペンハウエルが現代日本のブロゴスフィア(ブログ圏)を見たら、何と言うだろうか。
哲学の素養がなくても、読むことが可能な内容だ。さほど難解な内容ではないが、「著作と文体」の中には、ドイツ語の知識がなければ分からない箇所が一部にある。私はこれに続けて、『知性について』を読み始めた。
* * * * * * * * * *
この夏は猛暑と言われてきたが、さすがにこの頃は涼しくなってきた。寒く感じることすらある。もう熱中症の心配は、ほとんどあるまい。外出の際に水分を携帯することもなくなった。
ただ、気温の変化が少々急だ。こういう季節の変わり目は、体調管理に気をつけなければならない。これまでのように極端な薄着を続けていると、風邪でもひいてしまいそうだ。